1.仮想マシン詳細画面の「編集」ボタンをクリックします。
2.仮想マシンの詳細情報を入力します。
仮想マシン名 |
仮想マシンの名前を入力します。
全角文字、"/","%","\",";"は使用することができません。 必須項目です。 |
---|---|
グループ |
仮想マシンの操作および閲覧可能とするグループを選択します。 作成されているグループの確認、作成はアクセスグループ一覧画面をご確認ください。 グループを設定しない場合、全ユーザーが操作、閲覧することができます。 |
メモ | 仮想マシンの用途や説明などのメモを入力します。 |
CPU数 |
仮想CPU数を選択します。
対象の仮想マシンの電源がオンの場合には、編集できません。 |
メモリ |
仮想マシンに割り当てるメモリのサイズを入力します。
対象の仮想マシンの電源がオンの場合には、編集できません。 |
ディスク |
仮想マシンに接続しているディスクです。 追加・削除は仮想マシン詳細画面から行えます。 |
ネットワーク |
接続可能な論理スイッチです。 追加・削除は仮想マシン詳細画面から行えます。 |
キーボード配列 |
キーボード配列を選択します。 日本語配列と英語配列が選択できます。 |
3.「確認」ボタンをクリックします。
4.内容が正しいことを確認し、「保存」ボタンをクリックします。
仮想マシンが更新されます。