コンソール表示は仮想マシン一覧画面と、仮想マシン詳細画面から行うことができます。
仮想マシンの電源がオンで、コンソール表示機能が有効化の場合にコンソールを表示することができます。
コンソール表示機能が無効の場合は、仮想マシン詳細画面にて有効化ボタンが表示されますので、有効化してください。(※仮想マシンの再起動が伴います。)
デフォルトでコンソール機能が有効となっています。NGECポータルからコンソール機能を使用させないためにはコンソール機能を無効化してください。
仮想マシン一覧画面
仮想マシン詳細画面
「コンソール表示ボタン」をクリックすると、新規タブでコンソールが表示されます。
コンソールの解像度変更はNGECv7と統合v7環境で利用可能です。
「初めての方はこちら」ボタンをクリックし、管理者ユーザー(root)のパスワードを確認します。
ログイン後、パスワードは必ず変更してください。
NGECPortalで提供されている仮想マシンのDNSは、初期登録されている "143.90.130.165"、"143.90.130.39" が標準になります。
お客様が使用したいDNSがあればアドレスを変更してください
仮想マシンの解像度変更はNGECv7のみです。
仮想マシン名称 | 仮想マシンの名前が表示されます。 |
---|---|
ESC | ボタンでEscapeキーの入力状態を切り替えます。 |
Shift | ボタンでShiftキーの入力状態を切り替えます。 |
Ctrl | ボタンでCtrlキーの入力状態を切り替えます。 |
Alt |
ボタンでAltキーの入力状態を切り替えます。
入力状態のままの場合、文字化けする可能性があります。 |
Ctrl+Alt+Delete | Ctrl+Alt+Deleteを入力します。 |
Clipboard |
コンソールを開いているサーバーに向けて文字列を貼り付けします。 手元の端末からサーバーに対してコピー&ペイストを行いたい場合にご利用ください。 |
Full Screen | ボタンでコンソール画面をブラウザの全画面で表示するかを切り替えます。 |
width |
コンソール画面の横幅を指定します。 |
height |
コンソール画面の縦幅を指定します。 |
解像度リスト | リストから解像度を選択できます。 |
SetScreenSize |
指定した解像度に変更します。 画面の大きさ以上に設定した解像度には変更できません。 |