NATとは
契約されたグローバルIPアドレスとローカルIPアドレスの変換を行う機能です。
NATを設定することによって、グローバルIPアドレスから仮想マシンに接続することができます。
※ロードバランサにNAT設定を紐づける場合、先にロードバランサを作成して、NATのローカルアドレスにロードバランサのIPアドレスを指定してください。
※共有回線の契約と、使用可能なグローバルIPアドレスが存在する場合にのみ操作可能です。
T1ゲートウェイ詳細画面にて「NAT」タブをクリックします。
NATを一覧で確認できます。
NATルール一覧 |
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
削除ボタン |
選択したNATルールを削除します。 NATの作成を行うとネットワークに瞬断が発生します。設定変更を行う際は十分にご注意ください。 |
||||||
編集ボタン |
選択したNATルールを編集します。 |
||||||
新規作成ボタン |
NATルールを作成します。 ご利用可能なグローバルIPアドレスが存在しない場合、「新規作成」ボタンはクリックできません。 |
||||||
検索フォーム | NATテーブルデータから部分一致でデータを抽出します。 | ||||||
CSVボタン |
一覧情報をCSVに出力します。 |