この画面では実在するvSphereコンポーネントに紐づく会社情報やvSphereのコンポーネント情報、グローバルIPの情報が表示されます。
実際のvSphereコンポーネントの削除操作を行うことはポータルからはできません。
この画面では、ポータルのマスタDBで管理しているグローバルIPとトランジットIPを解放することができます。
契約会社名 | 対象のリソースプールに紐づく契約会社名です。 |
---|---|
契約会社最終更新日時 | 契約会社の最終更新日時です。 |
vCenter名 | 対象のリソースプールに紐づくvCenter名です。 |
リソースプール名 | 対象のリソースプール名です。 |
リソースプール最終更新日時 | 対象のリソースプールの最終更新日時です。 |
VMフォルダ | 対象のリソースプールに紐づくVMフォルダ名とvSphere IDです。 |
Edgeフォルダ | 対象のリソースプールに紐づくEdgeフォルダ名とvSphere IDです。 |
データストア | 対象のリソースプールに紐づくデータストア名とvSphere IDです。 |
論理スイッチ | 対象のリソースプールに紐づく論理スイッチ名とvSphere IDです。 |
Edge |
対象のリソースプールに紐づくEdgeとvSphere IDです。
EdgeにグローバルIPアドレスとのNAT設定がされたままの場合、トランジットIPアドレスが表示されます。 ※この状態でIPアドレスの解放を行うと、バッティングの危険がありますので、必ずBIG-IPとEdgeのNATルールを削除したことを確認のうえ、IPアドレスの解放を行ってください。 |
セグメント |
対象のリソースプールに紐づくセグメント名とvSphere IDです。
NGECv7のリソースプールの場合表示されます。 |
Tier1ゲートウェイ |
対象のリソースプールに紐づくTier1ゲートウェイとvSphere IDです。
EdgeにグローバルIPアドレスとのNAT設定がされたままの場合、トランジットIPアドレスが表示されます。 NGECv7のリソースプールの場合表示されます。 ※この状態でIPアドレスの解放を行うと、バッティングの危険がありますので、必ずBIG-IPとTier1ゲートウェイのNATルールを削除したことを確認のうえ、IPアドレスの解放を行ってください。 |
グローバルIPアドレス | 対象のリソースプールに紐づくグローバルIPアドレスです。 |
IPアドレスを解放 | グローバルIPアドレスとトランジットIPアドレスを解放します。 詳細はグローバルIPアドレス・トランジットIPアドレスの解放をご確認ください。 |